トピックス

  • トピックス
  • 【ブログ】Tacos Meeting「しくじりエンジニア 俺みたいになるな!!」開催レポート

【ブログ】Tacos Meeting「しくじりエンジニア 俺みたいになるな!!」開催レポート

11月29日に社内勉強会”Tacos Meeting”が開催されました!
今回のテーマは「しくじりエンジニア 俺みたいになるな!!」。失敗を恐れない文化づくりのきっかけに、エンジニアの皆さんが経験してきた「失敗あるある」を共有して、みんなで笑って学ぼう!をコンセプトに、勇気ある先輩エンジニアたちが、自分のしくじりエピソードを赤裸々に語ってくれました!


🏷️開催概要
・日時:2024年11月29日(金)18:00~20:00
・場所:本社 大会議室
・目的:「しくじり」が起きた原因、そこから得た学び(教訓)を共有してもらい、みんなで笑って学ぶ


📘プログラム内容
6人の勇気ある先輩エンジニアによる登壇
1.新卒6年目社員の失敗談とその後の向き合い方
顧客の要望に対し、表面的な言葉を鵜呑みにしてしまい振り回された失敗から、プロとしての分析に責任を持つことが大事

2.クラウドとのうまい付き合い方
SaaS導入において不具合、突然の障害に直面した失敗から、プロジェクトの早期段階で製品を徹底的に評価し、アップデートに対応する体制を整え、障害時には迅速な情報共有に努めることが必要

3.報告って大事
開発プロジェクトの進捗報告で遅れを報告しなかった結果、プロジェクトが危機的状況に陥った。問題の迅速な報告と事前のリスク対策、そして社内外の関係者との密なコミュニケーションが大事

4.しくじりが多すぎるので、その中から何個かご紹介します

睡眠不足での遅刻や、新規ビジネス創出でキーマンを捉えきれなかった失敗から、健康管理、正直さ、確認の徹底、そして思い立ったらすぐに行動することが大事

5.しくじり先生 ~俺みたいになるな!~
自らの能力を高める努力を怠った結果、プロジェクトを崩壊させてしまった失敗から、現状に満足せず、常に学び続ける姿勢と、自分ひとりの力では何もできないという謙虚さを持つことが大事

6.若かりし頃の体験
1人で抱え込み過ぎて周囲に迷惑をかけた失敗から、恥ずかしがらず質問すること、素直に困難を伝えること、行動する前に立ち止まって冷静に考えることが大事

241129182024095

241129191806144


📢参加者の声(今回のTacosMeetingの参加者は若手中心!)
・失敗しても大丈夫、むしろ必要なんだって勇気をもらえた
・自分にも起こり得る失敗を聴くことができ、それに留意して今後取り組めるので感謝!
・周りの人がサポートしてくれるって分かって、心強い!


今回登壇してくれた6名のエンジニアの経験は、参加者にとって非常に価値のある学びとなりました。このような知識共有の文化を大切にし、今後もエンジニア同士が互いに成長できる環境づくりに努めていきます!
次回のTacos Meetingもお楽しみに!

----------------------------------------------------
🎗️この取り組みについて
Tacos Meetingについてはこちら

トピックス一覧に戻る